時を越えて輝く昭和のアニメソングが、私たちの心に残る名作の一部です。懐かしいメロディと共に巡る思い出は、今でも鮮烈な色彩を放っています。
この記事では、昔懐かしいアニメの魅力を再発見しながら、その中でも特に印象的なオープニングとエンディングの楽曲に焦点を当ててみましょう。
昭和アニメソングの宝庫から選りすぐった名作OP・EDコレクションが、あなたを当時の世界に連れ戻し、今でも楽しめることでしょう。懐かしさと面白さを兼ね備えたこれらの楽曲とともに、昭和のアニメの素晴らしさを振り返りましょう。
さあ、タイムスリップして、昭和アニメソングの神曲に耳を傾ける旅へ出発しましょう!
- 昭和アニメソング神曲集
- バビル2世
- アクビガール
- エースをねらえ!
- 侍ジャイアンツ
- ガンバの冒険
- 勇者ライディーン
- 宇宙の騎士テッカマン(テッカマンの歌)
- 母をたずねて三千里(草原のマルコ)
- 機動戦士ガンダム(翔べ!ガンダム)
- 伝説巨神イデオン(コスモスに君と)
- 銀河鉄道999
- 新竹取物語 1000年女王(コスモス・ドリーム)
- うる星やつら(ラムのラブソング)
- キン肉マン(キン肉マンGo Fight!)
- タッチ(青春)
- 北斗の拳(TOUGH BOY)
- めぞん一刻(陽だまり)
- 機動戦士Zガンダム(水の星へ愛をこめて)
- デビルマン(デビルマンの歌)
- 科学忍者隊ガッチャマン(ガッチャマンの歌)
- 超電磁ロボ コン・バトラーV(コンバトラー・V)
- ヤッターマン(ヤッターマンの歌)
- 怪物くん
- 忍者ハットリくん
- Dr.スランプ(ワイワイワールド)
- スプーンおばさん
- ゲゲゲの鬼太郎
- いなかっぺ大将(大ちゃんの数え歌)
- ど根性ガエル
- まとめ
昭和アニメソング神曲集
バビル2世
地球に不時着した宇宙人・バビルが残したバビルの塔と3つのしもべを受け継いだ超能力者・浩一が、悪の超能力者と戦う横山光輝原作の人気TVアニメ。
昔、宇宙船故障のため、地球に来た宇宙人・バビル1世。救援信号を送るためバビルの塔を建設するが、地球人が完成直前に塔を破壊してしまう。バビルは地球人と結婚しバビルの塔を子孫に託す。
その子孫のバビル2世はバビルの塔に住み、3つのしもべとともに世界征服を企むヨミに立ち向かう。全39話
アクビガール
“あくび”を合図に魔法の壷から飛び出すアクビちゃんは、ご主人様のるるちゃんが片思いしている同級生のいとしくんとの恋のキューピットになるために、魔法を駆使して奮闘するがいつも失敗ばかり。
ホップでキュートな絵が魅力のマジカルラブコメディ。
エースをねらえ!
「エースをねらえ!」は山本鈴美香による日本の少女漫画。集英社「週刊マーガレット」に連載された。少年少女を中心にテニスブームを巻き起こしたスポ根漫画として知られている。
アニメ化、映画化の他に、上戸彩主演でテレビドラマ化もされている。テニスの才能を見出されたひろみが厳しい練習に耐えながら一流選手目指して練習に励む、恋と青春の物語。
侍ジャイアンツ
将来の巨人軍のためにサムライ魂を持った新人を求めていた川上監督は、2軍選手・八幡の紹介で、土佐嵐高校の番場蛮を知る。
最初はでっかい奴は嫌いだと、巨人入りを拒否した蛮だったが、恋する理香のすすめで、やむなく入団を決意。巨人が嫌いでも、一度入団した以上はサムライは己を知る物のために死す。
蛮は、川上監督の期待通り、巨人を優勝に導くため猛特訓で数々の新魔球を会得。ヤクルトの眉月や中日の大鵬と激突する。
ガンバの冒険
小さくても勇敢な7匹のネズミたちの波乱に満ちた海洋冒険ロマン!!
頑張り者のネズミ・ガンバは、相棒のボーボと一緒に、海を一目見ようと港町までやってくる。そこで出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。
力自慢のヨイショや博学のガクシャといったネズミ仲間とともに、大海原へ乗り出すことを決意する。だが、目的の島には脅威の白イタチ・ノロイが待ち構える。
小さなネズミ7匹が繰り広げる波乱に満ちた大冒険。他に類を見ない表現にドキドキハラハラの連続だ。
勇者ライディーン
ムー帝国の血を引く少年“ひびき洸”が、1万2千年の眠りから目覚めた妖魔の全世界破滅、征服を防ぐべく、神秘な声に導かれ”ムー帝国の守り神・ライディーン”の操縦者となり地球を守る
時は19XX年、1万2千年の眠りから醒めた妖魔帝国が世界征服のために活動を開始した。妖魔皇帝バラオ率いる悪魔の軍団を指揮するのは、悪魔人の貴公子プリンス・シャーキン。
これに立ち向かえるのは、古代ムー帝国の血を引く少年「ひびき洸」と、ムーの遺産でもある神秘のロボット・ライディーンだけだ。洸はフェードインの掛け声と共にライディーンと一体化できるのだ。
科学者であった父の親友、東山大三郎率いるコープランダー隊と共に、洸は妖魔帝国との戦いを開始する。
宇宙の騎士テッカマン(テッカマンの歌)
連合地球暦192年。地球は謎の異星生命体ラダムの襲撃を受け、滅亡の危機に瀕していた。
ある日、外宇宙開発機構の特殊チーム・スペースナイツのノアルとアキは、重傷を負った正体不明の青年を保護する。記憶を失い自分の名前すら忘れたと言うその青年は、Dボウイと名付けられた。
その青年こそが唯一ラダムに対抗しうる力を持つ、宇宙を駆ける超人テッカマンブレードであった。しかし、ラダム側にもテッカマンが存在し、人類の新たな敵として現われる。
人類を守るために戦う唯一のテッカマンと、人類の敵である複数のテッカマンとの地球存亡をかけた運命の戦いが始まる。
母をたずねて三千里(草原のマルコ)
イタリアのジェノバから、母を探し求めて旅に出た9才の少年の、2年に渡る物語。
マルコのお母さんは、貧しい人たちの病院を経営するお父さんを経済的に助けようと、イタリアからアルゼンチンへと出稼ぎに行きました。1年後、病気になったという手紙が来てから連絡が途絶えてしまったので、マルコはお父さんを説得して一人でアルゼンチンまで旅に出ます。
ペッピーノ一座や旅先で知り合った人に助けられながら、マルコは多くの苦難を乗り越えていきます…。
機動戦士ガンダム(翔べ!ガンダム)
1979年から1980年にかけて日本サンライズによって制作・放送されたロボットアニメ。ファンが多く知名度が高い作品だが、放送当時は視聴率が振るわず打ち切りとなった。
ガンダムシリーズの1作目で「初代(ガンダム)」や「ファースト(ガンダム)」とも呼ばれる。
ガンダムに乗ったアムロやその仲間が各地を転戦しながら、宿敵シャアをはじめ様々な人々との出会いや別れ、戦いを経て成長していく物語である。
伝説巨神イデオン(コスモスに君と)
伝説の巨神をめぐる壮大な物語
富野由悠季が総監督を担当したTVアニメ。TV版で描かれなかったクライマックスは、劇場版の「発動篇」として公開された。
異星人のバッフ・クランと人類の偶発的な戦闘。その中で、目を覚ます伝説の巨神…。運命に取り込まれたコスモたちは、苦難の旅に飛び立つ。人は分かり合えるのか? そして、「イデ」とは何か?
銀河鉄道999
体を機械化し、永遠の命を得ることができるようになった未来。
鉄郎は、機械の体がタダで手に入るとされる星へと向かう“銀河鉄道999”に憧れていた。
ある日、鉄郎は母と共に999の停車駅があるとされるメガロポリスへと向かう。しかし、道中で悲劇が……
新竹取物語 1000年女王(コスモス・ドリーム)
純粋な心の持ち主、雨森始。彼のやさしさに触れ自分の守るべき物を見つけた雪野弥生は、一つの大きな決意を胸に秘める。
それは地球と遊星ラーメタルとの、1000年に渡る永き時間を無に返す事だった…。
うる星やつら(ラムのラブソング)
キュートな宇宙人の女の子ラムに慕われる少年・諸星あたるが、大騒動の日々に巻き込まれるSFラブコメ漫画。普通の一般家庭や学園生活といった日常に、宇宙人や妖怪といった何でもありの要素を絡めたドタバタ劇が繰り広げられる。
個性の際立った魅力あるキャラクターが多数登場するのも特徴のひとつ。物語は1話完結もしくは複数話からなるストーリーで展開されていく。
キン肉マン(キン肉マンGo Fight!)
おちこぼれの正義超人キン肉マンことキン肉スグルが、地球侵略を企む怪獣や悪魔超人たちと戦ううちに、仲間との友情やヒーローとしての使命に目覚め、成長していくさまを描く。
連載当初は1話完結形式のギャグ漫画だったが、途中からプロレスをモチーフとした格闘バトル漫画へと路線変更した。ほとんどのキャラクターデザインは読者応募作品を元に作成している。
タッチ(青春)
双子の兄弟、上杉達也・上杉和也と彼らの幼馴染みの少女・浅倉南、3人の恋物語と成長を、高校野球を通じて描いた青春ストーリー。
北斗の拳(TOUGH BOY)
核戦争の後、暴力が全てを支配する無秩序状態になった世界。
北斗神拳の伝承者であるケンシロウは、そんな世紀末世界を恐怖と力で支配しようとする義兄・ラオウに立ち向かう。原作は武論尊。
めぞん一刻(陽だまり)
めぞん一刻は、今や国民的な支持を得ている大御所漫画家である高橋留美子先生が手がけている作品であり、高橋留美子先生の初期の代表作の一つでもある作品です。
一刻館というボロアパートが舞台となっており、そこでクラス奇想天外な住人たちと五代裕作、また一刻館に赴任してくる美人で未亡人である音無響子を中心とする恋愛ドラマが描かれている作品です。
機動戦士Zガンダム(水の星へ愛をこめて)
宇宙世紀0087年--
地球連邦とジオン公国の戦争終結から7年。連邦政府は腐敗し、軍部のエリート組織「ティターンズ」が勢力をひろげつつあった。
スペースコロニー・グリーンノアの少年カミーユ・ビダンは、女のような自分の名前にコンプレックスを抱いていたが、それを侮辱したティターンズの士官ジェリド・メサと争い、腹いせに彼のモビルスーツ、ガンダムMk-IIを強奪する。
追われる身となったカミーユはティターンズに対抗する連邦軍内の反地球連邦組織「エゥーゴ」に迎えられる。そこには、かつての赤い彗星、いまはクワトロ・バジーナと名乗るシャア・アズナブルが参加していた。
やがてエゥーゴには元のホワイト・ベースのクルー、ブライト・ノアや、ハヤト・コバヤシ、長い幽閉生活から目覚めたアムロ・レイが集い、協調していく。
デビルマン(デビルマンの歌)
漫画家の永井豪による構想を元にアニメスタッフがテレビ版を、永井豪自身が漫画版を平行して制作した。
共通のキャラクターを使いながら両者は全く違う展開になるが、テレビ版はデビルマン(不動明)が毎回異なる敵を倒して行く1話完結形式のヒーロー物である。
初回放送時は、当時の人気バラエティ番組『8時だヨ!全員集合』の裏番組にぶつける形で夜8時30分という遅い時間帯に放映された。必殺技の名称を叫びながら敵を倒すなど、以降の巨大ヒーローアニメ路線にも影響を与えている。
科学忍者隊ガッチャマン(ガッチャマンの歌)
世界征服を企むギャラクターの怪獣ロボットが人類の平和を脅かす。
それに対抗するため南部博士が作った正義の少年少女忍者隊科学忍者隊ガッチャマンとギャラクターの戦いを描くSFアクションアニメ。日本のアニメ会社タツノコプロが制作したテレビアニメ。
1972年10月から放送された。約2年間に渡って放送された人気番組で105話が放送された。タツノコプロのヒーローアニメというひとつの路線を確立した作品。
超電磁ロボ コン・バトラーV(コンバトラー・V)
それぞれ特徴の有る5台のマシンが合体して巨大ロボットに変身し、悪と戦うという合体ロボット戦闘アニメ。
玩具を売るということから、合体することの出来る造形のロボットとしてデザインされた。
ヤッターマン(ヤッターマンの歌)
1975年10月にスタートした、日本のアニメ会社タツノコプロのオリジナルアニメ・『タイムボカン』の次作品。
三人の悪人と二人の正義の味方が、ロボットを使って戦うという設定が共通しており、『タイムボカンシリーズ』二作目にあたる。泥棒の神様ドクロベエの命令でドクロストーンという金塊のを探すドロンジョ達三悪人と戦うヤッターマンたちの活躍を描くロボットコミカルアニメ。
後に2008年にはリメイク版も制作され、翌年には実写映画化、さらにはスピンオフ作品 である『夜のヤッターマン』、公式パロディの『グッド・モーニング!!!ドロンジョ』の二作品が2015年に制作されるなど長い人気を誇る。
怪物くん
怪物ランドのプリンス怪物くんと多くのモンスターたちが織りなすドタバタギャグ漫画で、藤子不二雄A単独作品として最初にアニメ化されたものである。
アメリカ映画に出てくるモンスターやオリジナルの愉快な怪物が次々と登場。主人公の怪物くんの魅力も重なって、時代を越えて人気を博している作品である。
忍者ハットリくん
藤子不二雄Aの代表作のひとつ。現代の町に現れた少年忍者ハットリくんとその仲間たちとの騒動を描く。連載スタート時、シリアスな存在として子供たちに流行っていた忍者を、読者目線の友達として出現させた。
日常生活と忍者のギャップによるギャグや、便利で不思議な忍法、それら忍法を使う忍者同士の対決などが描かれた。
81年より連載されたリバイバル版では各種設定がアニメに合わせて再構築され、獅子丸・影千代・ユメコちゃん・トゲ次郎などの新キャラクターが追加された。基本的に1話完結だが、後期はスケールの大きい連続ストーリーも多く描かれた。
Dr.スランプ(ワイワイワールド)
アンドロイドの女の子則巻アラレと、ペンギン村の個性的な面々が巻き起こす大騒動を描いたコメディ漫画。
鳥山明の出世作で、単行本の初回発行部数は発売当時、日本最高を記録した。「んちゃ」「キーン」「ほよよ」などアラレが話す独特の言葉は大ブームに。第27回小学館漫画賞少年少女部門受賞。
スプーンおばさん
ノルウェーの児童文学作家アルフ・プリョイセンの作品、『Teskjekjerringa (「ティースプーンおばあさん」』を原作に作られた。
首からスプーンをかけたおばさんが小さくなって不思議な経験をするという、童話を元に作られたファンタジーアニメ。
ゲゲゲの鬼太郎
幽霊族の最後の生き残りである鬼太郎は、目玉おやじの姿で復活した父親と共に、育ててくれた人間の家を離れ、放浪のたびに出た。
やがて、子泣き爺や砂かけ婆など妖怪の知己を得た鬼太郎は、人間たちとは一線を置いた生活をしながらも、悪事を働く妖怪を退治するようになっていく。
いなかっぺ大将(大ちゃんの数え歌)
青森から大志を抱いて上京してきた少年・風大左エ門が巻き起こす珍騒動を描くドタバタ・ギャグコメディ。また、亡父の親友に導かれ、一流の柔道家を目指すスポーツ漫画の側面もある。
川崎のぼるの代表作。第14回小学館漫画賞受賞(昭和43年度)。
ど根性ガエル
吉沢やすみ原作の同名の漫画をアニメ化した作品。
下町に住む主人公の腕白少年ヒロシと、ヒロシの着ているTシャツにくっついたカエルのピョン吉が、家族や友人たちとさまざまな騒動を起こす姿をコミカルに描く。
まとめ
今回の旅で、昭和アニメソングの魅力を再発見しました。懐かしいメロディと共に歩んだ過去の世界が、今でも心に響くことを実感しましたね。名作OP・EDの数々は、単なる音楽だけでなく、そのアニメのストーリーや登場キャラクターたちとともに、私たちの青春や成長の一部でもあります。
昭和アニメソングは、時代を超えて色褪せることなく、今もなお多くの人々に愛されています。このコレクションを通じて、昔の感動や喜びが蘇り、新たな発見があったことでしょう。これからも、懐かしさと面白さを兼ね備えた昭和のアニメソングに耳を傾け、心の中で永遠に響き続ける名曲たちを楽しんでいただければ幸いです。
昭和アニメの素晴らしさを共有し、未来の世代にも伝えていくことで、これらの楽曲がいつまでも輝き続けることでしょう。