子供の頃、誰もが一度は楽しみにした駄菓子やお菓子。遠足のおやつ300円までという楽しい制限や、今では少なくなった駄菓子屋でのワクワク感。しかし、昔懐かしの駄菓子やお菓子は製造中止になるものもあり、その姿も見られなくなりつつあります。
スーパーのお菓子コーナーに足を運ぶと、時折見かける懐かしい駄菓子には、当時の思い出がよみがえります。そんな昔懐かしの駄菓子やお菓子、今回は200種類をピックアップしてご紹介します。昭和から続く人気のお菓子たちが、あなたの思い出を呼び覚ますことでしょう。ぜひ一緒に振り返り、懐かしさに浸りましょう!
- 懐かしの駄菓子200選!
- 1:ポテトフライ
- 2:モロッコヨーグル
- 3:蒲焼さん太郎
- 4:きなこ棒
- 5:ココアシガレット
- 6:こんにゃくゼリー
- 7:都こんぶ
- 8:ふ菓子
- 9:ボンタンアメ
- 10:ねり飴
- 11:カリカリ梅
- 12:カルパス
- 13:にんじん
- 14:森永のラムネ
- 15:さくら大根
- 16:どんどん焼き
- 17:ブタメン(とんこつ味、しょうゆ味)
- 18:ヤングドーナッツ
- 19:チョコバット
- 20:タラタラしてんじゃね〜よ
- 21:塩ようかん
- 22:フィリックスガム コーラガム
- 23:ガブリチュウ(ラムネ味)
- 24:ヨーグレット
- 25:フエラムネ
- 26:負けんグミ サイダー味
- 27:ヤンヤンつけボー
- 28:アメリカンコーラ
- 29:マーブルフーセンガム
- 30:風船ガム
- 31:ごえんチョコ
- 32:うまい棒(やさいサラダ味)
- 33:ヤッターメン
- 34:パチパチパニック
- 35:オリオン ミニコーラ・ミニビタC
- 36:サワーパック
- 37:ビッグカツ
- 38:ミックス餅
- 39:もっちゃんだんご
- 40:フルーツの森
- 41:わなげチョコ
- 42:キャベツ太郎
- 43:ラーメン屋さん太郎
- 44:グッピーラムネ
- 45:ナタデココゼリー
- 46:ベビースター
- 47:いか太郎
- 48:すっぱいレモンにご用心!
- 49:プチプチうらないチョコ玉
- 50:よっちゃんイカ
- 51:たまごボーロ
- 52:ねるねるねるね
- 53:チョコまん
- 54:うさぎマンボ
- 55:きなこちゃん
- 56:カメレオンキャンディー
- 57:ハイソフト
- 58:おさんぽわたがし
- 59:ゼリーボール
- 60:きびだんご
- 61:たべっ子どうぶつ
- 62:ビスコ
- 63:駄菓子屋さんのあめ玉
- 64:ストロベリーソフト
- 65:プチプリンチョコ
- 66:ミルクキャラメル
- 67:するめジャーキー
- 68:甘いか太郎
- 69:ウメトラ兄弟
- 70:ゴーゴーガム
- 71:ゴーゴーチョコレート
- 72:チュッパチャップス
- 73:ブラックサンダー
- 74:もろこし輪太郎
- 75:カラオケマイクラムネ
- 76:しみコーン
- 77:アンパンマングミ
- 78:スライダーズプッシュポップ
- 79:テープガム
- 80:シゲキックス
- 81:サイコロキャラメル
- 82:ヨーグルトキャラメル
- 83:チロルチョコ
- 84:コーンポタージュ
- 85:フライドポテト
- 86:ジューC
- 87:チーズカルパス
- 88:ビックリマンチョコ
- 89:味カレー
- 90:ビックチョコ
- 91:トンガリ菓子
- 92:花串カステラ
- 93:ほまれやき
- 94:チーズあられ
- 95:そのまんまコーラ
- 96:むぎっ子チョコ
- 97:ハンバーガーグミ・ピザグミ
- 98:ホットケーキ
- 99:おとくでっせ
- 100:お札たら