【格安SIM】乗り換え方やメリット・デメリットからおすすめ会社|本当に安くて節約できる!

お役立ち情報

月々のスマホ代が高いので、なんとか安くならないかと考えている人は多いとおもいます。そんなときに見かける「格安SIM」の文字。気になりませんか?

しかし、どうやって格安SIMにするのか、格安SIM会社はどこがいいのか、そもそも格安SIMとは?とわからないことだらけ。

そんな方々へ、いくつかの乗り換え経験から、格安SIMのメリットやデメリット、契約の流れからおすすめのキャリアまでお伝えします。

格安SIMとは?

格安SIM(サービス提供会社)とは、大手3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の回線を使いながら、月々の料金を抑えた新しい携帯電話のサービスです。

大手キャリアなら7000円以上するような月々の支払いが、500〜900円程度の安価で済ませることができます。

通話やデータ通信(ネット閲覧・SNSなど)だけに特化したシンプルなサービスなので、この低価格を実現。

格安SIMの利用者は年々増加しており、広告やCMなどで一般的になりました。まだの人はぜひこの記事を参考に検討してください。

格安SIMのメリット・デメリット

メリット

格安SIMのメリットはやはり価格。ほとんどの会社で最低価格の1GBプランが1000円以下。中には1GBまでの使用なら0円という会社も!

基本、通話とデータ(ネット)というシンプルな用途に絞ったサービスの会社が多く、余計なオプションを含まないので契約もわかりやすいのが特徴です。

さらに、途中解約やMNP転出での追加料金をとらない会社もあるので、サービスに満足できなければすぐに他の格安SIM会社へ乗り換えるのも簡単・便利。

たまに通話するくらいで、動画は外であまり視聴しない方にとっては、格安SIMのメリットがたいへん大きいとおもいます。

デメリット

一般的に、格安SIMでは通信回線が遅いので、アプリのダウンロードや動画視聴などのデータをたくさん使う際には時間がかかります。

大手キャリアから乗り換える場合は、手持ちのスマホのSIMロックを解除して使わなければなりません。

格安SIM会社によっては、店舗をもっていないために店頭でのサービスを受けられず、オンラインのみというところもあります。

外でもゲームや動画を自由に楽しみたい方や、アフターサービスが心配な方には、格安SIMにする場合デメリットが多いかもしれません。

こんな人は格安SIMに乗り換えましょう

現在お使いのスマホから格安SIMに変えたいと考えている方。その主な理由は以下でしょう。

安くすませたい

大手3大キャリアでスマホを契約していると、端末の残高がなくても、毎月1万円近い料金を支払っている人が多い。

しらべてみると、ほとんど通話をしていなかったり、使ってもいないサービスやセキュリティーに余計なお金を払っていたりします。

通話とネットだけなど、シンプルなサービスに絞りたい場合、格安SIMにすべきでしょう。

動画をあまり観ない

YouTubeやAmazonPrime、Netflixなどの動画配信サービスをスマホでもよく使う人は、大手キャリアのような高品質で容量無制限の回線を選ぶべきでしょう。

しかし、自分は外では動画をほとんど観ない、家ではPCやスマートTVなどで動画を楽しむという人は格安SIMで充分でしょう。

WiFi(ワイファイ)が使える

自宅や職場、よく行くお店や公共施設などにWiFiが用意されている場合、格安SIMのデメリットである回線の遅さは気になりません。

最近では電車やバス、駅構内でもWiFiが使えるので、そういう環境で生活する人は格安SIMの恩恵をうけられます。

スマホを失くさない・壊さない

格安SIMのサービスには保証・保険がありません。大手キャリアでは月々数百円で、故障・水濡れ・全損したときに無料で交換修理をしてもらえます。格安SIMにはこのサービスがないため、スマホの扱いに注意しなければなりません。

しかし、最近のスマホは頑丈にできていますし、ケースをしていれば画面割れや中の機械の故障などもおこりません。

どうしても保険をつけたいなら、スマホ専用の保険単体サービスに入りましょう。

こちらの【モバイル保険】なら月額700円で保証!スマホを守る唯一の保険です。

格安SIMの種類(音声通話・データ専用)

格安SIMには2つの契約タイプがあります。

音声通話

音声通話の契約タイプは、(MNPなどで引き継いだものか新規に取得した電話番号を使用する)音声通話と、SNSや動画を観たりするインターネットの両方をおこなえるサービスです。

一般的に格安SIMへの移行を考えている方は、こちらの音声通話での契約をしましょう。

データ専用

データ専用契約ではネットは使えますが、電話番号を用いた通話はできません。しかし、LINEやその他のアプリでの通話サービスは使えるので、料金の安いこちらで契約する人も多いです。

SMSが使えれば、アプリの認証なども可能なので、電話番号が必要ない方はこちらがおすすめです。

格安SIMの申し込み方法

格安SIMの申込方法はオンライン(スマホ・PC)、または店頭での受付になります。

初期費用がかかる場合がありますが、あらかじめSIMカードの入ったパッケージを購入しておけば、その費用が無料になるキャリアもあるのでチェックしてみましょう。

格安SIM申し込み前に確認すること

格安SIMへの申し込みをおこなう前に、いくつか確認しておくべき点があります。

MNP予約番号を取得する

現在契約している携帯電話会社で発行された、MNP予約番号(携帯番号ポータビリティ予約番号)が必要です。MNPの予約はオンラインや店頭にておこないます。大手キャリアのMNP予約は下記のサイトにて。

キャリア以外のメールアドレス

格安SIMへ移行することにより、それまでの大手キャリアのメールアドレス(@docomoや@au.comなど)は使用できなくなります。

格安SIMキャリアによっては、メールアドレス提供のサービスをおこなっていないところもあります。これを機に、フリーメールサービスを使ってみてはいかがでしょうか。

おすすめはGoogleが提供する、世界で15億人が使用している「Gmail」です。PCだけでなく、スマホでも問題なく使えるメールサービス(メールアドレス)です。

Gmailを取得する

スマホのSIMロックを解除する

現在使用中のスマホを引き続き格安SIMで利用するには、SIMロック解除が必要です。

SIMロックとは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手のキャリアから購入したスマホに入っているロック=「鍵」です。この鍵を外すことで、格安SIMなど自由なキャリアを使用することができるようになります。

店頭にてSIMロックの解除をすると有料ですが、自分ですれば無料。お持ちのスマホ(キャリア・OS)によって解除の仕方は異なりまが、そんなにむずかしい設定ではありません。事前にネットなどで調べてSIMロックを解除しておきましょう。大手キャリアのSIMロック解除については下記URLから。

格安SIMの申し込みに必要なもの(本人確認書類・支払い方法)

格安SIMに申し込むには、いくつか用意するものがあります。事前に揃えてからオンライン、または店頭での契約に備えてください。

本人確認書類

申し込み時に用意するものは、本人確認用の身分証明書等です。運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証など。

支払いに必要なもの

申し込み手続きの際には、お手元にクレジットカードまたは銀行口座がわかる通帳などを用意してください。

基本的に月々の利用料はクレジットカードでの引き落としですが、格安SIM会社によっては銀行引き落としに対応しているところもあります。

スマートフォン

現在お使いのスマホで大丈夫です。ほとんどのスマホの機種で格安SIMは利用可能です。事前にどのサイズのSIMカードか、eSIM(スマホ本体にSIMを内蔵)対応かどうかの確認はしておいてください。

よくわからない方は、契約の際に格安SIM会社に相談すればアドバイスしてもらえます。

SIMピン(SIMカード取り外し用)

SIMカードを交換するには、SIMピン(細いクリップのようなもの)が必要です。手元にない場合は、ペーパークリップや安全ピン、シャープペンの先などでも代用できます。

格安スマホ・SIMまとめ

格安SIMへの乗り換え目的は、ずばり「安さ」でしょう。大手キャリアのサービスは魅力ですが、月々の料金が高いのがネック。ただでさえ身近な商品が値上げしているこの時期、携帯料金くらいは抑えて生活を楽にしたいものです。

残念ながら格安SIMにすると、今までのように、どこでも好きなだけ快適に動画を楽しんだり、定期的に端末を最新機種に変更したりはできません。

しかし、WiFi環境の整った場所を利用したり、データ容量の多いコンテンツは会社や自宅で楽しむなど、多少のライフスタイルの変化で対応できることです。それに、最近のスマホは高機能で故障もほとんどなく、2年以上の使用でも問題ありません。

とにかく安くしたい!という方は、ぜひコスパの良い格安SIMをお選びください。


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました