携帯電話やスマートフォンが普及し、置いていない家庭も増えてきている「固定電話」。皆さんのご自宅にはありますか?
モバイル機器が普及する以前の音声通話手段は基本的に「固定電話」で、一家に一台設置して重要な連絡から友人との談笑まで広く使われていました。
そこで今回は「固定電話あるある」をアンケート、ランキングにしてみました。 現代では廃れつつある「固定電話」のあるあるとは、一体どのようなものだったのでしょうか?
この記事では、固定電話の奥深い世界を探り、共感度満載のトピックをランキング形式でご紹介します。ご自宅に固定電話がある方も、ない方も、ぜひお楽しみください。
あるある!固定電話の奥深い世界:共感度満載のランキング
みんなが選ぶ、あるある!固定電話の奥深い世界:共感度満載のランキングの25位から4位までを一気にご紹介していきます。
- 25位 空調が無い廊下で長電話するのは正直つらかった
- 24位 ファックス付きの電話が家に来ると学校で自慢した
- 23位 黒電話は受話器が重いので、長電話する時は小まめに持ち替えた
- 22位 ナンバーディスプレイの登場でテンションが上がった
- 21位 親機から子機へ外線を転送する際に家族が操作をミスして切る事が多かった
- 20位 電話加入権が質屋で高く買い取ってもらえた
- 19位 留守番電話の応答メッセージを自分の声で録音していた
- 18位 ダイヤル式の0や9など戻りが遅い番号は力ずくで早く戻した
- 17位 親子電話が登場して部屋で電話できるようになったのがうれしかった
- 16位 通話中に指でもてあそぶので受話器のケーブルが絡まっていた
- 15位 黒電話の着信音はベル音で変更できなかった
- 14位 ダイヤル式の電話は0や9が多いとかけるまでに時間がかかった
- 13位 番号の通知がなく、営業電話でも取らざるを得なかった
- 12位 保留音を流すための専用オルゴールがあった
- 11位 黒電話のダイヤルは真ん中が電話番号を書き込むメモ欄になっていた
- 10位 一家に1台が普通だったので家族がずっと使用しているとイライラした
- 9位 黒電話の受話器を強めに置くと「チン!」と音がした
- 8位 電話の会話を家族に聞かれるのが恥ずかしかった
- 7位 電話を置く場所は玄関からすぐの廊下が一般的だった
- 6位 留守電の録音はカセットテープだった
- 5位 コードレスの子機が出たときは未来が来たと感じた
- 4位 電話に手作りのカバーが掛けられていた
3位は「プッシュ式の固定電話がとてもハイテクに感じられた」
3位は「プッシュ式の固定電話がとてもハイテクに感じられた」でした。電話番号入力が簡単になり、この技術がランクインしました。以前は「ダイヤル式」が主流で、数字をぐるぐるとダイヤルを回して入力するのが当たり前でした。しかし、ボタンを押すだけで電話がかけられるようになったプッシュ式は、当時非常に画期的でした。
プッシュ式の固定電話は、そのハイテクさから多くの人々に驚きと感動を与えました。数字をダイヤル式よりも簡単に入力できることで、電話をかける手間が大幅に減少しました。さらに、押したボタンが明確に数字を表しているため、誤入力を防ぐことも容易になりました。
この新しいテクノロジーは、固定電話の使い勝手を大きく向上させました。人々は、ハイテクさと便利さに魅了され、プッシュ式の固定電話を所有することを優先しました。そのため、この革新的な機能がランキングで3位に輝いたのです。
2位は「学生時代に異性に電話して親が出ると気まずかった」
2位は「学生時代に異性に電話して親が出ると気まずかった」でした。誰が出るかドキドキする状況が、このランキングで2位を獲得しました。今では携帯電話やスマートフォンで簡単に通話したい相手に直接電話をかけられますが、過去には固定電話しかない状況が一般的でした。そのため、異性の友達や恋人の自宅に電話する際、誰が出るか全くわからず、親が出るという事態は避けられない不安や気恥ずかしさがありました。
この状況は、特に学生時代にはよく見られました。恋愛や友情が芽生える時期であり、相手の家に電話することは大きな勇気が必要でした。しかし、固定電話しかない場合、その勇気を持って電話をかけても、親が出てしまうという意外な展開が待ち受けていました。親との会話は緊張感に満ち、電話をかけた側としては思わぬ気まずさを感じることもありました。
このような状況は、当時の学生たちにとって共通の経験であり、ランキングで2位に輝いたのです。異性に電話をかけること自体に勇気が必要な中、親が出てしまうという予期せぬ出来事が起こる可能性は、多くの人々にとって緊張感やドキドキを生み出していました。
1位は「電話といえば黒電話だった」
1位は「電話といえば黒電話だった」でした! この記述が堂々の1位を獲得しました。平成生まれの人の中には見たことがないかもしれませんが、かつての「電話=黒電話」というイメージは、多くの人々の共通の記憶として根強く残っています。
現在主流の固定電話は、ダイヤルボタンをプッシュする「プッシュ式」です。しかし、以前は穴の空いた円盤(ダイヤル)を回す「ダイヤル式」の黒電話がどこの家庭でも当たり前に利用されていました。この黒電話は、その風貌から「電話」と言えば誰もが想像するアイコン的存在でした。
電話をかける際、指を穴に入れて時計回りにぐるりと回し、自動で巻き戻ってきたら次の数字を…という作業は、現代のユーザーには想像もつかないかもしれません。しかし、当時の人々にとっては日常的な行為であり、電話をかけるたびにこの手順を踏むことが必要でした。
このような手順を踏んで電話をかけることは、現代のユーザーにとっては非常に手間がかかる作業に感じられるかもしれませんが、当時の人々にとってはその操作が日常の一部であり、慣れたものでした。そのため、「電話=黒電話」というイメージが1位に輝いたのは当然の結果でした。
まとめ
固定電話の奥深い世界を探り、共感度満載のランキングをご紹介しました。これらのランキングは、携帯電話やスマートフォンの普及により一部の人々にとっては過去のものになりつつある固定電話の日常を振り返るものでもあります。プッシュ式や黒電話など、懐かしさを感じさせるランキングもありましたが、それぞれの項目には人々の共通の体験や思い出が詰まっています。固定電話の歴史や進化を振り返りながら、読者の皆さんも自身の経験と共に共感し、懐かしさや笑いを感じていただければ幸いです。