ポケモン御三家人気ランキング!ファン投票結果を大公開

アニメ漫画

1996年に任天堂ゲームボーイ用ソフトとして誕生したポケットモンスター(ポケモン)シリーズ。ゲームスタート時に3匹のポケモンから相棒となる1匹を選ぶことになるのですが、この3匹のことをネット上では「ポケモン御三家」と呼ばれています(公式にはパートナーポケモン)。

そこで今回は、一番好きな歴代のポケモン御三家は誰なのかについてアンケートを行い、ファン投票の結果を元にランキングを作成しました。ポケモンファンの皆さんが選ぶ、人気のある御三家ポケモンがどのような順位になるのか、大いに注目です!

ポケモン御三家人気ランキング!ファン投票結果を大公開

みんなが選ぶ、ポケモン御三家人気ランキング!ファン投票結果を大公開の25位から11位までを一気にご紹介していきます。

順位ポケモン名シリーズ
25位ハリマロンX・Y
24位ポカブブラック・ホワイト
23位アシマリサン・ムーン
22位ナエトルダイヤモンド・パール
21位ツタージャブラック・ホワイト
20位ワニノコ金・銀
19位メッソンソード・シールド
18位フォッコX・Y
17位ヒコザルダイヤモンド・パール
16位ミズゴロウルビー・サファイア
15位キモリルビー・サファイア
14位クワッススカーレット・バイオレット
13位アチャモルビー・サファイア
12位ホゲータスカーレット・バイオレット
11位ヒバニーソード・シールド

10位 ケロマツ / ポケットモンスター X・Y

9位 モクロー / ポケットモンスター サン・ムーン

8位 ミジュマル / ポケットモンスター ブラック・ホワイト

7位 ヒノアラシ / ポケットモンスター 金・銀

6位 チコリータ / ポケットモンスター 金・銀

5位 ニャオハ / ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

4位 ゼニガメ / ポケットモンスター 赤・緑

3位 ポッチャマ / ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

「ポッチャマ」はペンギンポケモンとして知られています。その外見のかわいらしさとは裏腹に、非常にプライドが高く、トレーナーの指示をなかなか聞いてくれません。また、世話を焼かれることが嫌いであり、自分のペースで行動することが多いです。歩くのも苦手なようで、水上での移動が得意です。タイプは「みず」です。

このランキングは、シリーズ作品『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』に登場する御三家ポケモンを対象としています。その中で「ポッチャマ」が3位に輝いたことは、その個性的な性格と愛らしい容姿が多くのトレーナーたちに支持されている証です。しっかりとした意志を持つポケモンとして、さらなる活躍が期待されます。

2位 フシギダネ / ポケットモンスター 赤・緑

「フシギダネ」はたねポケモンとして知られており、生まれたときから背中に大きなタネを背負っています。このタネから栄養を吸収して成長し、しばらくはこのタネからの栄養を利用して育ちます。その特徴的な姿と性質から、多くのトレーナーに親しまれています。タイプは「くさ」と「どく」です。

このランキングは、シリーズ第1弾である『ポケットモンスター 赤・緑』に登場する御三家ポケモンを対象としています。その中で「フシギダネ」が2位に輝いたことは、その愛らしい外見や独特の育成システムに対するファンの支持が反映されています。これからも多くのトレーナーたちに愛され続けることでしょう。

1位 ヒトカゲ / ポケットモンスター 赤・緑

「ヒトカゲ」はとかげポケモンとして知られています。その特徴は、尻尾に炎が灯っていることです。この炎はヒトカゲの元気のバロメーターであり、体の調子が良いときには大きく燃え上がります。しかし、元気がなくなると炎は弱まり、最悪の場合は消えてしまうとされています。タイプは「ほのお」です。

今回のランキングは、シリーズ第1弾である『ポケットモンスター 赤・緑』に登場する御三家ポケモンに焦点を当てています。そして、「ヒトカゲ」がその中でも圧倒的な支持を受け、ワンツーフィニッシュを果たしました。これからもファンに愛されるポケモンとして、その輝きを保ち続けることでしょう。

まとめ

ファン投票結果を元にしたポケモン御三家人気ランキングがついに発表されました!多くのポケモンファンからの投票により、各世代の御三家ポケモンの人気が明らかになりました。一番の注目ポイントは、1位に輝いた御三家ポケモンの存在です。ファンの心を掴んだ彼らは、シリーズを代表する存在として今後も注目を集めることでしょう。

さらに、上位にランクインしたポケモンたちの特徴や魅力についてもファンからのコメントが集まりました。各ポケモンの成長過程や進化形態、バトルでの活躍など、多岐にわたる観点から評価された結果となりました。

今回のランキングは、ポケモンファンの皆さんの熱い想いが反映されたものとなっています。これからも新たなポケモンの登場やシリーズの展開を楽しみにしながら、御三家ポケモンたちの活躍に期待したいところです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました