ひび割れや乾燥には旅美人【かかとつるつるクリーム】がおすすめ!保湿力も優れている

ひび割れや乾燥には【かかとつるつるクリーム】がおすすめ!スベスベで保湿力も優れている 商品紹介レビュー
ラクさん
ラクさん

寒くて乾燥する時期はつらいですよね〜

ガザガザになるとか痒くなってムズムズするという悪循環、悩みますよね。そんな私が使ってみて良かった商品をご紹介していきます!

かかとつるつるクリーム

どんなもの?

昨年からかかとの乾燥に悩まされていました。かかとの皮膚が厚くなってひび割れてしまい、気になってむいてしまって悪化することを繰り返していて、かなり汚い見た目に・・・。

タイツや靴下もかたいガザガザの皮膚によってひっかかって不快感もあり、しまいには穴が開いてしまうことも。それでも皮をむくことがやめられず、家族にも心配されて、いよいよこのままでは良くないかなと、自宅で治療を開始しました。

まずお風呂でかかとやすりをしてみてましたが、なかなか良くならず。馬油のクリームや尿素入りのクリーム、韓国で有名なかかと用クリームなど、近所のマツモトキヨシで購入して色々試してみましたが、しっとり感が持続せず聞いているな、という実感があまりなかったのです。

そこでネットでかかとのがさつきに効くクリームを検索して、こちらの商品を見つけました。

ネットで検索して調べたところ、こちらのクリームはかかとだけでなくひじ、ひざ、手にも使えるようで、角質を柔らかくする尿素が配合されており、厚くなったかかとの角質ケアにぴったりとのことでした。

特に保湿力に優れていて、1週間の継続使用でかかとの肌水分量が40%以上もアップした、という検証結果も見受けられました。保湿成分にはグリセリンと海洋性コラーゲンが配合されていますよ。

クリームのにおいは無臭なので、使う人を選びません。すべすべでコロンとした容器もかさつきが治った後のかかとを連想させてくれるような触り心地で、手のひらに収まるサイズ感も好きです。

内容量は100gと一般的なクリームと同じくらいで、硬めのテクスチャーのため個人的には1回に使う量は少なめです。

SNSでの口コミと感想

Twitterでも使った方のレビューがあります!

高保湿なのにべたつきも少ない、という口コミ通り、こっくりとしたテクスチャーで肌をしっかり守ってくれるような塗り心地としっとり感なのに、かかとに塗るとスーッと伸びていき、べたべたする感覚はまったくありませんでした。

入浴後は重めのクリームなので何度も重ね塗りしたりする必要もなく、少量でもしっかり潤ってくれるので、1個1500円と他のクリームに比べてお高めですがコスパはとってもいいと感じます。

なにより使い始めてまだ1週間程度なのに、もうかかとのがさつきが改善されてきていて、即効性にも驚きました。

私はかなりかかとの皮膚が厚くなってひび割れ皮むけを起こすほど、状態が良くないので効果を感じやすかったのですが、軽めのかさつきやうっすらひび割れている程度なら、効果を実感しにくいかもしれません。

近場で手に入る市販のクリームでは良くならない、よりしっかりとした効果が欲しい、という方にはお勧めですが、かさつき予防のための軽いケアなら、少々お高く感じるのでは、と思います。

ネットの口コミレビュー

かかとつるつるクリーム口コミレビュー

大手通販サイトではレビュー数4400、総合評価4.3と多くの方に高く評価されています。

高評価だからこそのベストセラー1位の商品に選ばれているのだと思います。

ご利用された、口コミのほとんどの方々がツルツルになった!とか乾燥による痒みも治った!といった喜びの声がコメントされているので、万人受けする商品ということが分かります。

商品説明

ブランド名旅美人
香り無香料
無着色
商品クリーム
有効成分ジメチコン
100 g
肌タイプ普通肌
商品の特徴‎エクスフォリエイティング、
潤いを与え、 乾燥を防ぐ
原料尿素、海洋性コラーゲン
素材タイプ無鉱物油
Amazonランキング1位

まとめ

保湿力抜群!長い間悩んでいたかかとのひび割れ・皮むきがこれで改善されました。べたつきや香りのない、誰でも使いやすいクリームで、良く伸びるので少量でもOK!

コスパも良く継続しやすいので、効果を実感できますよ。

ラクさん
ラクさん

ベタベタ感も少なく、このクリーム一つで全身の部位を保湿すること可能なので、乾燥やひび割れにお悩みの方は一度試してみるのもありです!

かかとのひび割れや乾燥の原因とケア方法を紹介しているサイトはこちら↓

かかとの角質、ゴワつき、ガザガザ、ひび割れの原因と削らず傷つけずにケアする方法
かかとの角質がたまり、ゴワゴワ、ガサガサかかとに…。冬は乾燥で悩みがよりひどく。夏はサンダルをキレイに履くために。一年中、欠かせないかかとのケア。かかとのガサガサは角質が固くなったことによるもので、保湿ケアだけでは足りません。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました