芸能界の天才『タモリ』の凄い名言|やる気のでる森田一義の名言集をご紹介!

名言・格言集

森田 一義(もりた かずよし) 愛称=タモさん

1945年8月22日生まれ

ラジオの深夜放送のパーソナリティーを経て、テレビのバラエティー番組や歌番組で司会を務める。「笑っていいとも!」の司会では、「生放送単独司会」の世界記録としてギネスブックに認定。

多種多彩な趣味を持ち、あらゆる物事に精通する。

古今東西 日本人知名度ランキングTOP100の1位にも輝いているタモリさん!

誰もが知っている芸能人というのは、流石の一言!

芸能界の天才『タモリ』の凄い名言10選

やる気があふれ出る。年収10億の”生きる伝説”。

数々の名言を連発しているタモリさん。

その中でも心に残る言葉をご紹介していきます。

タモリさんの写真とともにご覧くださいませ!

① 人間って「自分がいかに下らない人間か」ということを思い知ることで、スーッと楽にもなれるんじゃないかな。

「タモリ倶楽部」第一回放送。 1982年10月8日(金)

② ストレスはね、発散することはできません。溜まる一方だからストレスを忘れるしかない。

③ 人生に勝敗なんてないし、どっちがいいとか悪いとか、そんな判定みたいなことなんてどうでもいいんだ。

④ 一度や二度挫折したって「どうせ俺なんか、いい加減なもんじゃねぇか」って思えるヤツは、やっぱり強いよね。

⑤ 人生とは後悔する為に過ごすものである。

33年前の土曜23時。

⑥ やる気のある奴は、去れ。

⑦ 明日のことを語れるヤツはゴマンといるが、昨日までのことをキチっとやれるヤツはほとんどいないんだよ。

⑧ たくさん喋るんだけど、終わってみると何も心に残らない人っているよね。

⑨ 大切なこと、それは引きずらないことだ。乾杯すれば、それで仲良し。やったことはすぐ忘れる。それが大事。人間なんてそんなものだ。

⑩ 真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!仕事に遅刻してくるやつは許せるが、遊びに遅れてくるやつは許せない。

『タモリ』の関連動画

笑っていいとも! 最終回 オープニング
タモリ、30年ぶりのイグアナ披露

『タモリ』の作品

まとめ:芸能界の天才『タモリ』の凄い名言10選

タモリさんの「遊びを真剣にできない人が、仕事に真剣になれるはずない」という考え素敵です!

タモリさんは写真を見て頂くとお分かりになりますが、全然変わっていないですね!

私の世代では、タモリさんは笑っていいとも!で家族より顔を見ていたお昼の顔なので、直接会ったことないのに、なぜか親近感が沸いています(笑)

またタモリさんがメディアで活躍している姿を拝めるように心待ちにしています。

>>【1ヶ月無料】DMMプレミアム

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました