ジェームズ・ディーン(James Dean)の名言・格言

名言・格言集

ジェームズ・ディーン(James Dean)

1931年2月8日〜1955年9月30日(24歳)

インディアナ州マリオン出身。

国籍=アメリカ。

俳優。

初主演作『エデンの東』でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、スターの地位を不動のものとするも、24歳の若さでこの世を去った。

名言=「優しさこそ、ほんとうの強さだ。」

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)

ジェームズ・ディーンの名言・格言

心の迷いを消してくれる。

数々の名言を連発しているジェームズ・ディーンさん。

その中でも『ジェームズ・ディーン』の名言をご紹介していきます

永遠に生きるつもりで夢を抱け。
今日死ぬつもりで生きろ。

信頼と信念、この二つは考慮すべき最も重要なものだ。
君は決して意固地になってはいけない。

死は考慮しない。
死ぬことを恐れたら、人生において何かを発見する余地はないからだ。

わたしの考えでは、俳優への道は、ゆりかごを出る前から決まっている。

わたしも自然に親しむようになり、そして今、この世界に授けられた美しさを認識することができるようになった。

いい役者になるのは簡単じゃない。
一人前の男になるのはもっと難しい。
終わりが来る前に僕はその両方でありたい。

優しさこそ、ほんとうの強さだ。

自分がどんなやつか本当に知らないんだ。
でもそんなことは問題じゃない。

俳優は、その演技によってのみ評価されるべきだ。

演技をインチ(身長)で評価できるわけないだろう?

わたしの人生の目標に、魅力的な社交界へのあこがれはない。

無茶な運転はしないように。
君が救う命は僕の命かもしれないんだから。

人間にとっての唯一の偉大さは、不死だ。

満足感は結果にではなく、過程にこそある。

牛や豚、鶏を研究することは、俳優にとって芸の肥やしになる。
動物たちから学んだことはたくさんある。

生と死のはざまを埋めることができたら、つまり死んだ後も生き続けることができるなら、その人は偉大な人間だったといえるだろう。

俳優であるということは、世界で最も孤独なことだ。
独りきりで集中し、創造力を働かせる。
それ以外にないのだから。

思うがままに生き、若く死に、亡骸は美しいままに。

俳優が監督から言われた通りに演じたとしても、それは演技ではない。
指示に従っているだけだ。
そんなものは見た目さえ適切ならば誰にでもできる。
監督の仕事とは指揮すること、つまり方向性を示すこと。
そこから先は俳優の仕事になる。
俳優には演技の中で自分自身を表現できる自由、そんな空間が必要なんだ。
その空間がなければ、俳優は胸にプッシュボタンをぶら下げた考えることのできないロボットと何もかわらない。

ありのままの自分になろうとして、いつもやっていることやしたいことだけをする。
その途端、君は変わり者のレッテルを貼られるだろう。

これよりいい死に方があるかい?
一瞬にして跡形もなく、輝かしい栄光に包まれて死ねるんだ。

レースは自分が完全になったと感じることのできる唯一の瞬間だ。

『ジェームズ・ディーン』の関連動画

エデンの東 (1955) ジェームズ・ディーン  East of Eden ジュリー・ハリス
NHKドキュメンタリー 「ジェームズディーンと私」

『ジェームズ・ディーン』の作品

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました