
「ゲーム配信を始めたいけど、ヘッドセットかイヤホンどちらを買おうか迷ってる。どっちがいいか分からないから、経験者の意見とかも聞いてみたいな。」
こういった疑問に答えます。
結論ですが、ゲーム配信をするならイヤホンがおすすめです。
本記事の内容
- ゲーム配信を始めるならイヤホンをオススメする理由とは
- ゲーミングイヤホンおすすめ機材3選
この記事を書いている私は、ゲーム配信歴2年ほど。以前はヘッドセットで配信をしていましたが、辛すぎてイヤホンを買いました。
本記事では、配信にイヤホンをおすすめする理由を解説しつつ、おすすめのゲーミングイヤホンなどについてもお伝えしていきます。
ゲーム配信を始めるならイヤホンをオススメする理由とは

ゲーム配信をするのであれば、ヘッドセットよりイヤホンがおすすめです。
理由としては、単純に疲れるからですね。
ヘッドセットでの長時間配信は辛い
当たり前の話ですが、ヘッドセットはイヤホンに比べてマジで重いです。
- Razer Hammerhead Pro V2:19.6グラム
- SteelSeries Arctis 5:363グラム
上記のとおりです。
この2つは私が実際に使っているモノですが、その差10倍以上。
ゲーム配信をしていると、イベント期間だったり、ついつい長時間プレイになってしまいます。
こういった感じの時に、重さによるダメージって首にくるんですよね。あと、締め付けで頭が痛くなるなんてのもあるあるです。
他の配信者さんとかも、最初はヘッドセットでやってたけどイヤホンに変えたって人もいたりします。なので、配信を快適にしていきたいのであれば、結論はイヤホンかなと思います。
配信を始めるなら快適な環境を作りましょう!
これは個人的な意見ですが、ゲーム配信って「ゲームに集中できる環境」というより「配信が快適にできる環境」に注力すべきだと思っています。
ゲームを集中してやりたいだけなら、別に配信する必要ってないですからね。
私はある時期、平均4時間ほどの配信を毎日していましたが、この時は首が痛すぎて配信していてもそのことが頭から離れませんでした。休もうかな・・・とかも思ったくらいです。
こうなると、配信の意欲とかまで削がれたりするのであまり良くないです。
なので、ゲーム配信を安定して続けていきたいという意味でも、選ぶならできればイヤホンがおすすめですかね。
とはいえ、音質は捨てるべきじゃない
イヤホンとはいえ、音質はゲームをする以上捨てるべきじゃないです。
ゲーム音もまた配信の環境の1つなので。
イヤホンにすることで体への負担が減ったとしても、ゲーム音が微妙過ぎると、それもそれでモチベなんかあったもんじゃないです。
なので、できればしっかりとしたイヤホンを選んでおきましょう。
とはいえ、どういったモノを選べばいいか分からない方もいると思います。なので、ここからはおすすめのゲーミングイヤホンについて、参考程度に3つほど紹介しておきます。
ゲーミングイヤホンおすすめ機材3選
- SHURE SE215
- ゼンハイザー IE 40 PRO
- Razer Hammerhead Pro V2
上記のとおり。
かなり人気のゲーミングイヤホンで、ゲームを好きならほとんどの人が知ってるレベルですね。
それぞれ見ていきましょう。
①:SHURE SE215
ミュージシャンとかが愛用する定番メーカー「SHURE」の人気イヤホンです。イヤモニ型というタイプで、耳へのフィット感に優れた形になっています。低音はやや弱めのようですが、音質の評価はかなり高めです。
②:ゼンハイザー IE 40 PRO
オーディオ機器メーカーである「ゼンハイザー」の人気イヤホンです。耳にかけて装着するタイプなので、しっかりしたフィット感のある形となっています。低音〜中音の評価がかなり高く、FPSなどでも十分使えるイヤホンです。
③:Razer Hammerhead Pro V2
ゲーミングデバイスで有名なメーカー「Razer」の人気イヤホンです。音質はクリアで低音強めで迫力もあり、遮音性も高いです。FPSゲームでも十分に力を発揮してくれるイヤホンとなっています。
イヤホンを選ぶ基準としてマイクは気にしなくても大丈夫
イヤホンを選ぶ時の注意点ですが、マイクはあまり気にしなくていいです。
というのも、本質は「聴くこと」にあるからです。
ヘッドセットにしても同じことがいえますが、マイクはあくまでも付加価値。なので、音質にはぶっちゃけ期待できないという感じになっています。
配信をするならマイクはいずれ別で買うことになるので、イヤホンとかは「聴く」部分の音質にこだわって選ぶようにしましょう。
イヤホンはしっかり選べば音質もいいですし、配信環境も快適になります。この記事を参考に、自分に合った環境を手に入れてみてください。
というわけで、今回の内容は以上となります。