ゲーム実況・YouTube配信なら初心者におすすめのゲーミングPCはコレだ!

副業(ポチ活)

「ゲーム配信を始めてみたけど、今のパソコンだと満足にできてないからゲーミングPCを検討しています。選び方とかスペックについて調べてみたけど正直ピンとこないから、購入者のレビューとかを見てみたいです。」

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている私はゲーム配信歴2年ほど。
最初の頃はゲーミングPCも持っておらず、満足な配信ができていませんでした。

当時は購入しようとかなり調べましたが、種類と専門用語が多すぎてコレといったものが決まらず・・・

結局ショップに行って「APEXを配信しながら同時に録画とかを十分にできるパソコンはどれですか?」と聞くことになりました。

なのでこの記事では、そういった方の指標になるように、私が満足な環境を手に入れることができたPCをお伝えします。

専門用語は排除して書いていますので、ゲーミングPC選びの参考にどうぞ。

初心者におすすめなゲーミングPC【ガレリア X-Series】

ドスパラ公式サイト:https://www.dospara.co.jp/TC30

結論は、「GALLERIA XA7C-R36T」です。

これだとAPEXみたいなゲームでも、配信しつつ録画がかなりスムーズです。

お値段は「23万円」です

通常価格だと20万円ほどですが、保存容量を拡張したのと初期設定などを依頼したので少し高くなっています。

やや高く感じますが、やはり性能もそれなりに良いです。

ある日の配信でPCの性能を聞かれたので伝えたら、「それはいいの使ってるね〜!」と言われたほどでした。自分が褒められた気がして、謎の自信すら湧いてきます。

ちなみにですが、この「GALLERIA XA7C-R36T」がガレリアのデスクトップゲーミングPCの中ではもっとも売れているみたいです。
※公式サイトに1位と記載されています。

ドスパラのガレリア「XA7C-R36T」がおすすめな理由

  • APEX・PUBGなどのゲームでもサクサク動く
  • ゲームの配信をしつつ録画をしててもスムーズ
  • 動画編集もかなり快適

上記のとおり。

ゲームがしっかり動いて、配信しながら録画も残しておけるので、あとでハイライトを動画化できます。

参考:私はこんな感じの作業が問題なくできています

  • 負荷作業①:配信中は「プレイするゲーム・配信ソフト・ブラウザ」を起動しています。※状況によってはゲームを2つほど起動したりもしています。
  • 負荷作業②:配信中は上記に加えて同時に録画もしています。※1080pという高めの画質で問題はないです。
  • 負荷作業③:録画映像を配信の切り抜きとして編集して投稿しています。※4時間ほど配信したデータでも編集ソフトに問題なく取り込めています。

ざっくりですが、これくらい負荷だと特に問題はなかったです。

以前はゲームですら若干カクついていた状況でしたが、おかげでやっとゲーム実況のベストな環境が整ったといった感じです。

実際は、配信のみならもう少し性能を落としても大丈夫みたいです。
とはいえ、録画してハイライト動画とかを作りたい人だと「XA7C-R37」クラスのパソコンがあった方が安心だと思います。

補足:ガレリアは外装もカッコ良すぎる

ここまでは性能面のみの話をしてきましたが、ぶっちゃけ外装がカッコよくて惚れました。

個人的には他社のゲーミングPCと比べてもダントツです。

こういった部分もこれから付き合っていくことを考えると大事なので、外装も選ぶポイントに含めてもいいと思います。

更に補足ですが、ドスパラの「ガレリア」はプロゲーマーも使っている人が多いです。そういう憧れとかもあっていいと思います。

ガレリア内のデスクトップのゲーミングPCを比較してみる

ドスパラのゲーミングPCには種類があり、上記のように性能ごとに確認できます。

注目すべきところは表の青と緑の「グラフィック」と「CPU」という部分で、これらが処理速度の性能を示すところです。
※左下が性能が低く、右上にいくにつれて性能が高くなるといった感じです。

配信環境を安定させる上でポイントをあげるなら、、、

  • グラフィック:「RTX3060」以上
  • CPU:「Core i7 10700/11700」以上

上記が理想で、これくらいなら満足なゲーム実況の環境になるかと。

僕は結果として「GALLERIA XA7C-R36T」にしたわけですが、背伸びしたかなと思いつつも、今では選んでよかったとかなり満足しています。

なので、同じような作業を考えている方だと「X-Series」から選んでおけば、ひとまずは安心だと思います。

GALLERIA XA7C-R36Tの口コミ&レビュー

上記を見ていただくと分かりますが、購入している方の大多数が「GALLERIA XA7C-R36T」に高評価をつけています。

こちらの口コミ内容の他にも、どうせ買うなら良いものを買った方が良い。サクサク動くしストレスフリー。初心者ならオススメ!などといった声も挙げられています。

デスクトップのゲーミングPCとセットで買うべき商品

デスクトップのゲーミングPCは本体だけなので、ゲームをするためにも周辺機器を購入する必要があります。

  • ゲーミングマウス
  • ゲーミングキーボード
  • ヘッドセット

上記の感じです。

すでに持っているのであれば問題ないですが、持っていないのであれば使うことができません。

PC購入時にドスパラで一緒にも買えますが、この辺くらいはアマゾンであらかじめ揃えておいてもいいかもです。

この記事で紹介した初心者におすすめのゲーミングPCはこちらの「GALLERIA XA7C-R36T」です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました