ゴッホ(Gogh)の名言・格言|ポスト印象派を代表する画家

名言・格言集

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)

1853年3月30日〜1890年7月29日(37歳)

北ブラバント州ズンデルト出身。

国籍=オランダ。

感情の率直な表現、大胆な色使いで知られ、ポスト印象派を代表する画家。

名言=「何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。」

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)

『ゴッホ』の名言・格言

心の迷いを消してくれる。

数々の名言を連発しているゴッホさん。

その中でも『ゴッホ』の名言をご紹介していきます。

このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ。

偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ。

一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ。

何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。

自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない。

与えようとばかりして、貰おうとしなかった。
なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。
ただ相手に与えるだけではいけない。
相手からも貰わなくては。

日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい。

私はいつも、まだ自分ができないことをする。
そのやり方を学ぶために。

人の本当の仕事は30歳になってから始まる。

僕の人生はそれほど長くないだろう。
だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。
ここ数年のうちに何がしかの仕事をやりとげてみせる。

僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう。

たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。

99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。

人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ。
そこに一切の真理がひそんでいる。

女が愛し、愛されると彼女は変わる。
誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる。

夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になることだ。

常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ。

愛し合う前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある。

絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている。

私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい。

人間が生きる限り、死人も生きているんだ。

確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動せよ。
そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる。

虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!
人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!

色彩は、それ自体が、何かを表現している。

直観力と想像力を、抑え込んではならない。

美しい景色を探すな。
景色の中に美しいものを見つけるんだ。

あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。
模範の奴隷になるな。

もし、黄色と橙色がなければ、青色もない。

私は、自分の作品に心と魂を込める。
そして制作過程では我を失う。

何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない。

絵を描くのは、人生に耐えるための手段だ。
泣かないでくれ。
僕がしてきたことは、僕たちにとっていちばんいいことなんだ。
どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない。

愛は永久不滅なもの。
姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない。

神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ。

私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む。

考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく。

『ゴッホ』の関連動画

ゴッホの生涯を解説〜なぜこんなにも愛される?不器用だが懸命に生きた世界の画家フィンセント・ファン・ゴッホ
ゴッホ「ひまわり」たくさん描いた悲しい理由…【美術解説】

『ゴッホ』の作品

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました