スーパードンキーコングで迎える冒険の興奮!プレイした感想と詳細レビュー

Nintendo

994年にSFCで初めて世に登場した『スーパードンキーコング』は、その卓越したグラフィックと緻密なアクション性で多くのゲーマーを魅了しました。本作は時を超えて愛され、名作としての地位を築いています。この記事では、古典の名作を今一度プレイし、その魅力に迫ります。果たして、スーパードンキーコングが持つ冒険の興奮は今も健在なのでしょうか?プレイした感想と詳細なレビューを通じて、その魅力を余すことなくお伝えします。古き良き時代の名作にどれだけの感動が詰まっているのか、一緒に探求していきましょう。

スーパードンキーコング:感想と詳細レビュー

評価はA(名作)

評価点

画像引用元:任天堂

グラフィックがきれい

「いうてスーファミだから大したことないっしょ?」と思うのはちょっと待ってほしい。このゲームはスーファミとは思えないほどグラフィックが良い。はっきり言って現代でも十分みられるレベル。1994年にこのクオリティという驚きを考慮すれば下手な最近のゲームよりグラで感動できるはずである。

キャラクターの動きも違和感なく、背景も細かく作られている。全く手抜きを感じられない職人芸には素直に称賛せざるを得ない。

アクション性

画像引用元:任天堂

アクションのバリエーションが結構豊富である。そもそもドンキーとディディ―と2人(2匹)で冒険し、アクションも異なっている。パワー系のドンキーと小回りの利くディディ―とで差別化もできていて、どちらかが不要になっているわけではない。ローリングで敵を倒していくのもよし、チマチマ敵をよけていくのもよしとプレイスタイルも千差万別である。

普通の地上ステージだけでなく、ヨコスクロールアクションおなじみの水中面があったり、トロッコ等乗り物に乗ったり「アニマルフレンド」で別の動物の手を借りたりとプレイヤーをできるだけ飽きさせない努力が随所に感じられる。

BGM

画像引用元:任天堂

クオリティは最高クラス。どれもステージの雰囲気にピッタリである。とくにラスボス戦は最初はぬるく、だんだん攻撃が激しくなっていくのがうまく表現されていてかなり好きである。あと敵を倒した時のSEがやけにリアルで気合が入っている?

このゲームのサントラは2019年現在とてつもないプレミアがついているがそれも納得である。

問題点

画像引用元:任天堂

セーブの仕様が不親切で難易度が高い

レトロゲームにありがちであるがセーブが自由にできない。ステージを進めセーブポイントにたどり着くか、エリア移動ができる施設にたどり着き別のエリアでセーブしなければセーブはできない。この仕様の所為でゲームオーバーになり、その面の最初からやり直しということが何度も起きる。結構難しいゲームなので誰もが通る道である。残機を保存できないことも難易度上昇に拍車をかけている。

特に4面は異常に難しい。雪山のステージだが、セーブができるようになるまで遠く、軽く10回はゲームオーバーの画面を見させられたと思う。難しいステージを突破して喜んでもその次のステージでミスりゲームオーバーになることもあるためかなりつらい。

まとめ

スーパードンキーコングの世界に足を踏み入れ、その冒険の興奮を堪能しました。1994年のSFCで初めて日の目を見たこのゲームは、素晴らしいグラフィックと緻密なアクション性で当時のゲームファンを虜にしました。プレイを通して感じたのは、年月を経てもなお色あせないその魅力。古き良き時代の名作が持つ独自の面白さと感動を再確認しました。スーパードンキーコングは単なるゲームではなく、時代を超えた冒険への招待状。その興奮と感動を探求し続ける限り、この名作は決して古びないことでしょう。

<ニンテンドークラシックミニで遊ぶことが可能です!>

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました