ネットゲームのために光回線にしたい!安くて速度も良いおすすめ5社を紹介

副業(ポチ活)
  • オンラインゲームをしているけど、ラグくてプレイができない
  • 今まで放置してきたけど、そろそろ回線を改善したい
  • どこがいいか分からないから、おすすめの回線を教えてほしい

快適なゲーム環境を手に入れるには、回線の見直しは避けて通れない道です。

ですが、ネット回線を見直そうと思うと、種類が多過ぎる・・・。だからこそ調べるのが面倒で、ついつい先送りになってしまいがちですよね。

本記事では、そんな悩みを解決するために『ゲーム向けのおすすめ回線を5つだけ』紹介します。比較なども含め「こういった方におすすめ」という部分も具体的に出しているので、利用するべき回線にたどり着けるはず。

「もうネット回線に不安を抱えたくない」という方は、ぜひ参考にご覧ください。

✅この記事でおすすめしているネット回線

  • NURO光対象エリアであれば、最速のネット回線
  • excite光月額料金(業界最安水準)お得なネット回線
  • auひかりauユーザーには最安のネット回線
  • ドコモ光ドコモユーザーには最安のネット回線
  • SoftBank光ソフトバンクユーザーにお得な回線

ゲーム環境を快適にするならネットは「光回線」一択

まずは大前提ですが、満足にプレイしたいなら光回線を使いましょう。

なぜなら、最も安定していて速いから。

「アップロード=操作情報を送信する速度」「ダウンロード=画面に反映される速度」でして、ここが遅いと応答時間がズレてラグが起きたりカクついたりします。

なので、圧倒的に快適さを求めるなら「光回線」一択。安定かつ速度が担保されているこれこそが、現状における最適解です。

「光回線以外って何があるの?」と思う方もいるかもですが、具体的には『ホームルーター』や『モバイルWi-Fi』などがそれにあたります。この辺だとやや厳しいですね。

※補足説明
「ホームルーター:コンセントを差せばWi-Fiが使えるようになる端末」「モバイルWi-Fi:持ち歩くことでWi-Fiが使える端末」

ホームルーターやモバイルWi-Fiだと満足にプレイするのは難しい

安定性はもちろんですが、速度を考えるとこの辺はやはり厳しめです。

種類下り上りPing値
光回線320.7Mbps248.8Mbps27.2ms
ホームルーター163.1Mbps19.1Mbps81.4ms
モバイルWi-Fi36.8Mbps11.8Mbps86.0ms
»引用元:みんなのネット回線速度

あくまで平均値ですが、完全に光回線が優位ということがお分かりいただけるかと思います。

理想は「速度=70Mbps、Ping値=15ms」

ゲームにもよりますが、これくらいあるとどんなゲームでも安心。光回線は外せないな・・・といった感じですね。

とはいえ、光回線でも足りてないのでは?

数字をしっかり見た方はすでにお気付きだと思いますが、光回線でも理想には足りてないです。

これは数値があくまでも平均値だから。

いくら光回線とはいえ、地域や契約会社によって差は生まれます。地域は仕方ないですが、契約会社は選ぶことができる・・・なので、ここでキッチリ差をつけましょう。

では、どこを選べばより良い環境を手に入れることができるのか?

その答えを、おすすめとして解説していきます。

ネットゲームにおすすめな光回線5社【比較あり】

  • NURO光:エリア対象者ならNo.1の回線
  • excite光:月額料金を抑えたいかた向けの回線
  • auひかり:auユーザーなら割引がある回線
  • ドコモ光:ドコモユーザーなら割引がある回線
  • SoftBank光:SoftBankユーザーなら割引がある回線

上記のとおり。言わずと知れた王道の光回線です。

なお、選び方としては「①まずはエリアに入っているか確認する」→「②速度や料金を比較して選ぶ」の順番で考えればいいかなと。

というわけで、ここからは「エリア」→「速度」→「料金」の順番で掘り下げていきます。

エリア:限定されるのは「NURO光」「auひかり」

  • NURO光:首都圏を中心とした21エリア
  • auひかり:関西・沖縄以外の36エリア

※エリア=都道府県と捉えてください。

ドコモ・ソフトバンクは全国ですが、上記3社はエリアが限定されたりしています。

限定されてるってデメリットに感じるかもですが、ここに関しては「対象者特権」というレベル。3社は速度も速いですし、料金などもやや安いです。

なので、まずはエリア対象であるか確認して、自分が選べる回線を把握しておきましょう。各公式サイトから郵便番号で検索すれば一瞬で分かるので、そこまで手間ではないですよ。

速度:圧倒的に「NURO光」が強い

回線ダウンロードアップロードPing値
NURO 光504.78Mbps446.06Mbps12.7ms
excite光500.43Mbps358.32Mbps20.94ms
auひかり429.38Mbps370.6Mbps19.09ms
ドコモ光269.1Mbps206.5Mbps22.46ms
SoftBank光313.16Mbps209.99Mbps17.25ms
»引用元:みんなのネット回線速度

比較としては上記のとおり。※数値はあくまで平均値です。

さすがはNURO光・・・ダントツですね。とはいえ、上記の5社であれば、どれもわりと満足に使えるかなといった印象です。

速度を重視するなら優先順としては『①NURO光→②excite光→③各キャリアの光回線』になるかなと。ここは自分が利用できるエリアのみで比較検討すればいいと思います。

ここまでくれば、ボンヤリと選ぶべき回線が見えてきたはず。少なくとも2、3社には絞れてるかと思います。

そこで最後に、とても大切な料金の比較を確認していきましょう。

料金:キャリア割引を視野に入れて検討するのもあり

回線戸建て料金マンション料金
NURO光5,217円
excite光4,796円3,696円
auひかり5,500円4,180円
ドコモ光5,720円4,400円
SoftBank光5,720円4,180円

※「NURO光」のマンション料金は、契約方法やマンションによって異なります。詳しくは公式からご自身のマンション等で検索してみてください。

基礎となる料金にそこまで差はないですね。戸建てだと、ドコモとソフトバンクがやや高いかなといった印象です。

となれば、キャリアの割引を使って差をつけるのもあり。

3キャリアの光回線はスマホがそれぞれのキャリアというだけで毎月最大で1,100円の割引が受けられたりもします。

その他にもキャッシュバックキャンペーンなどあるので、この辺もよく検討しつつ自分にとってのベストを選んでいきましょう。

各社の主なキャンペーン

  • NURO光最大45,000円のキャッシュバック
  • excite光戸建て:4,796円(税込) マンション:3,696円(税込)
  • auひかり最大61,000円のキャッシュバック
  • ドコモ光最大20,000円のキャッシュバック
  • SoftBank光最大35,000円のキャッシュバック

※補足
キャッシュバックは契約プロバイダによって変わってきます。本記事で掲載しているのは「auひかり・ドコモ光」→『GMOとくとくBB』、「SoftBank光」→『Yahoo!BB』でのキャンペーン金額です。適用条件など詳しくは各サイトを確認してみてください。

まとめ:しっかりと比較検討した上で、ゲームに最適な回線を使いましょう

この記事の内容をまとめます。

  • ゲームでの理想は「70Mbps、15ms」
  • 安定させたいなら光回線は絶対条件
  • 光回線は対象エリアのものから選ぶ
  • 各光回線の速度を比較して絞り込む
  • 各光回線の料金も比較して決定する

上記を踏まえた上で、自分にとって適切な回線を使えるようにしっかりと選びましょう。

ネット回線って、違約金とかの関係でコロコロ切り替えたりはできないですからね。

この記事の内容を参考に、ゲーム環境改善のための大きな一歩を踏み出すキッカケにしてみてください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました